ー 世の中にこんなサービスがあったなんて ー
皆さんは、夢を持ったことってありますか?
その夢を叶えようと進んだことってありますか?
そんな経験を一度はしたことがあるのではないでしょうか。
人はこのように、生きている間に何回か「自分探し」をすることがあります。
ですが、そう簡単に見つからなくて途方に暮れては、
そのままモヤっとした人生を送っていることも少なくはありません。
ではもしも、自分を見つけられることができたなら、
「自分はこう生きていきたい」とハッキリと答えが出せたなら、
人生はどうなっていたと思いますか?
それを実現できる方法があります。
それは、ライフチェンジコーチングといいます。
ライフチェンジコーチングっていう言葉、ライフチェンジングコーチっていう職業、聞いたことありますか?
ライフチェンジコーチング? …初めて聞いた方もいるとは思いますが、
実はこれ、自発的な行動を促して、自立心・表現力・判断力・決断力・人間力を身に付け、
将来への豊かさ・幸せさ・充実さを手に入れるための、サポートシステムなんです。
そのサポートシステムを取り扱い、夢を叶えたい人や目標を達成したい人を支える専門家が、
ライフチェンジングコーチです。
ライフチェンジングコーチってどんなことをやっているの?
世の中にパーソナルコーチングとファイナンシャルプランニングを提供し、
将来の夢や目標を達成したい方から悩みや課題への相談を受けては、新しい発想を生み出せるようにしていき、
それに基づいて計画を作成をしながら、その計画の実行をサポートしています。
自分の中に秘めている「なりたい自分」を引き出して本当の自分へと変わることができたり、
自己の実現へ向けて具体的に行動する際に必要となる資金を計算して「見える化」することができたり、
今まで上手く行かず歩んで来た苦しい人生から、納得のいく幸せな人生へチェンジさせることを目的としてサービスを提供しています。
あなたは「心とお金はピッタリと繋がっている」ってこと、ご存知でしたか?
パーソナルコーチングってどんなことをやるの?
パーソナルコーチングとは、自分の将来に描いてる「達成したいこと」を実現するために、
「コーチ」をつけて、課題や目標に向かって共に進んで行く手法のことをいいます。
専門スキルを持ったコーチが横にいることによって、いつでも相談ができ、
気持ちや心が迷子にならないで、自信を持って前に進めるようになります。
どうしていいか分からないことに対して、コーチは意見を押し付けることをせず、
本人自身で新たな発見や気づきができるように、客観的な視点でコミュニケーションをとるのが特徴です。
ファイナンシャルプランニングってどんなことをやるの?
ファイナンシャルプランニングとは、将来に訪れる「お金が必要となる出来事」に対して、
現在の状況からみてそのお金がちゃんと足りるのか、それをいつまでに確保するべきかを診断し、
その課題や目標を達成するための計画を立てながら、解決方法をアドバイスする手法のことをいいます。
ファイナンシャルプランナーが診断することによって、
気づかなかった「ムダなお金」や「お金の増やし方」を発見することができ、
それに基づいてしっかりとした計画を立てることで、
効率のよい節約や貯蓄ができるようになります。
「お金が足りなくなって、やりたかったことができなくなった。」
という結果になってからでは、夢や目標は達成しづらくなるものです。
ファイナンシャルプランニングは、事前に少しだけ将来を覗いておくことができるのです。
ライフチェンジングコーチは、具体的にどんなことをやる仕事なの?(通常のコーチやFPとの違い)
ライフチェンジングコーチという仕事は、まだまだ世の中に認知されていないことから、通常のコーチやFPと同じように見え、
パーソナルコーチングとファイナンシャルプランニングをそれぞれ行っている専門家だと捉えられることが多いのですが、
実は独自性があり、計画性の高い、将来がより具体化できる、個性と強みがあるサービスです。
特に、「何歳までにこれができるようになっていたい」と目的をお持ちの方には、とても効果があります。
ここでは、通常のパーソナルコーチングやファイナンシャルプランニングと、どこが違うのかを説明します。
ライフチェンジングコーチが行う、パーソナルコーチング

通常、コーチングというのは、自己の実現を達成したい本人自身で答えを見つけながら進んで行けるようにするために、
コーチが横や斜めの立場から寄り添い、発見や気づきなどの「ヒント」を与える対話を用いながら、
目標に向かってサポートをするのがミッションです。
よってパーソナルコーチングは、コーチが専門スキルを使ったコミュニケーションを通して、
心を標準な状態からよりプラスに高めていき、個人の人格を育てていくことが狙いとなっています。
ですが、目標へのゴールまでに要する時間のことや、
その間に関わってくるお金のことは視野に入れないので、
物質的な課題にまで目を向けられない側面があります。
ライフチェンジコーチングでは、お金や時間の考え方まで組み入れてコーチングをするので、より具体的に自己実現ができるようになります。
「この期間には、このような計画で、これくらいのお金と時間を要すれば、目標を達成できる。」と、
お金や時間などの現実的な部分まで発見や気づきを与えるコーチングをしていきます。
ライフチェンジングコーチが行う、ファイナンシャルプランニング

自己の実現のために、物質的な面でサポートするのがファイナンシャルプランニングですが、
前述の通り、お金と時間を見える化して、計画目標に基づいた行動を支援していきます。
それに合わせて「心」まで見える化しながら自己を実現していくのが、ライフチェンジコーチングです。
人間は、心が乱れてくると、お金を時間を使う傾向があります。
ストレスを発散したりする時に利用する物質に「お金」があり、
人生の中に不安定な心やネガティヴな気持ちを抱えてきた人は、
「時間」に追われてただただ時だけが過ぎ、苦しんでいることが多いです。
そして、余裕が生まれないことから、ずっと心が苦しい自分で生活していたりします。
これだといつまでも幸せはやってきません。
なので、ライフチェンジコーチングでは、心とお金は繋がっていると考え、
「心=生きがい」と「お金=生計(+時間)」の両面の関連性まで診断しながらプランニングをしていきます。
どんな悩みを聴いて解決しているの?
これからに夢や目標があるけど、それを実現するやり方がわからない。

夢を叶えるって、目標を達成することって、約束されていないことですよね。
けど、やってみないと分からない。
強い気持ちを持って進んで行くことがとても大切となる自己実現ですが、
約束されていないことに向かっていくその道中には、
色々な壁が立ちはだかっては、自分を見失ってしまうこともたくさんあるものです。
そんな時に、実現のための具体的な方法や、新たな発見やひらめきに気づくことも必要となります。
そしてその答えは、「自分の中にある」のです。
私たちは、その答えを引き出しながら、なりたい自分となるための解決を助けます。
自分の強みを生かした仕事で独立をしたいけど、お金が回るのか心配。

「自分のやりたいことはこれだ!自分を見つけることができたから、自分で仕事をして行きたい!」 と、
自己を実現する形で活躍をしたい場合、独立開業を目指す方が多くいらっしゃいます。
けれど、そんな時に誰もが思うこと、それが「お金をちゃんと回して行けるのか」だと思います。
やりたいことが見つかっても、やって行けるのかが数字的に分からないと、
せっかく自己を実現できるところまできても、その一歩が踏み出せなくなったりしますよね。
私たちは、現在のお金の状態から将来のお金の流れを計画し、
必要資金や調達方法を明確にして解決へ導きます。
老後が破産しないか不安。自分の年金って将来ちゃんと足りるの?

2019年6月に公表された「老後2000万円問題」。
長寿社会となっている現代の老後の生活を、公的年金のみで90歳まで生活した場合、
2000万円不足となるとニュースで報道されて以降、老後の生活費に対する関心が極度に高まり、
全国的に問い合わせや質問が殺到したことがありました。
実際、現役時代ではちゃんと生活ができていた人が、計算や計画をしていなかったことで(年金を会社任せにしていたことで)
老後破産を迎えてしまうケースが発生しています。(社会問題として取り上げられています)
老後の生活費を具体的に算出して、給料があるうちからしっかり確保している方って、実は現在でもまだ少ない傾向にあります。
別の年金で不足分を備えている方でも、具体的にいくら確保しておかなければならないのかまでは計算をせず、
「掛金に対してけっこう増える年金だったから」という理由だけで加入している方が大半を占めているのです。
私たちは、老後の生活に必要となる実際の金額を算出し、年金以外の方法まで組み入れて解決を施します。
借金の返済が大変で苦しい。なにかいい方法はないの?

「ちゃんと返し続けているのに、返済が一向に終わらない。この苦しい生活はいつまで続くの…?」
その苦しみが長期に亘ってしまうことに陥りやすい借金というもの。
お金の問題で人生を台無しにしてしまうケースは、借金問題が1位です。
借金は、味方につければ救世主となり、敵に回せば破壊神となる、諸刃の剣です。
借金とは、ゴールが明確であることには利用した方がいいのですが、
逆にゴールを明確にしないで利用すると、大変なことになりやすいのです。
そんな、借金の正しい知識を身に着け、借金と上手に付き合う方法を知っているのも、FPです。
私たちは、見失った借金のゴールを明確化し直すために計算と計画をし、苦しんでいる方に解決方法を助言しています。
どんな手順でやっていくの?
ライフチェンジコーチングサービスの流れ

ライフチェンジコーチングサービスでは、「自己実現」と「目標達成」に強くコンセプトをおきながら、
パーソナルコーチングやファイナンシャルプランニングを行い、
そのためのセッションやワークを重ねていきます。
お問合せからご相談、サービス実施から終了までの流れは、このようになっております。
- ホームページ内のお問合せボタンをクリックして、フォームに必要事項と問合せ内容を入力し、送信ボタンを押してください。
↓ ↓ ↓ - その後、メールにて折り返しご連絡をさせていただきまして、無料相談を設定させていただきますので、
ご希望の相談方法と可能な日時を入力し、ご返信ください。無料相談を受け付け致します。
↓ ↓ ↓ - 受付した日時となりましたら、決定した方法で無料相談を行います。
相談内容によっては、サービスの案内をさせていただきますので、
ご希望される方は、そのままサービス実施のお申込みを行っていただきます。(ご検討後の、後日お申込みでもかまいません)
↓ ↓ ↓ - ご希望されたメニューによって、サービスを実施していきます。
実施期間中の途中終了や再開も可能ですが、その際は事前に通知をお願いいたします。
↓ ↓ ↓ - 各メニューのサービス終了後、ご希望により定期的なサポートやコンサルティング、引き続きサービスメニューの実施も行うことができます。
サービスの効果に応じて継続が必要でしたら、ご案内を致しますので、いつでもお気軽にお申し付けくださいませ。
※セッションとは、サービスを進める上で定期的に行う対話のことをいいます。
※ワークとは、セッションの内容や結果をシートに記入・入力して作成したり、実践さながらで練習したりする作業のことをいいます。
パーソナルコーチングサービスの手順

パーソナルコーチングサービスは、このような手順で行っていきます。
- 過去や現在に抱えてきた悩みや想いをヒアリングし、コーチングによってどんな自分になりたいのかなどのヴィジョンをイメージしたり、今の自分の心の位置(ステータス)がどんな状態にあるのかを知っていきます。
ここでは、ありのままに自分を伝えてください。
↓ ↓ ↓ - その抱えてきた悩みや想いがどのような原因から生まれているのかや、本来自分が持っているいい所や強みの洗い出しを行い、見える形にしながら認識をしていきます。
この作業で、もう一人の自分から自分自身を客観的に観れるようにしていきます。
↓ ↓ ↓ - もう一人の自分から客観的に観た自分が、好きな自分だったり嫌いな自分だったりと、どんな自分であっても、一度自分を大切にする作業を行います。
自分を許すことや自分を認めることができて初めて、人は少しずつ変わって行けるようになります。
↓ ↓ ↓ - 受け入れることができた自分で、現在の悩みや問題をどのように解決していくのかを発見していきながら、
そのために必要な行動がなんなのか、気づいていくトレーニングをしていきます。
そして、実際の行動に繋げていきながら実践をし、変わっていくためのサポートを行います。
↓ ↓ ↓ - 今までのセッションを振り返りながら、変わる前と変わった後の自分の差や違いを確認し、改めてステータスを見える化していきます。
そして自分の軸が確立されていることを感じながら、夢や目標をいつ頃に達成したいのか、具体的な計画をしていきます。
これらを合計8〜20回のセッションを通して行っていき、だんだんと本当の自分を見つけていきます。
ファイナンシャルプランニングサービスの手順

ファイナンシャルプランニングサービスは、このような手順で行っていきます。
- 現在のお金の状況の中で困っていることや改善してみたいことなどをヒアリングし、要点をリスト化していきます。
気軽な気分で色々と、質問やお気持ちをお伝えください。
↓ ↓ ↓ - 収入と支出の状況、ローンや保険の契約状況、預貯金や投資の状況、その他、
家族の構成や将来に達成したいお金の目標など、可能なかぎりお聞かせください。
↓ ↓ ↓ - 頂いた情報をもとに、ライフイベント表・キャッシュフロー表・家計のバランスシート・年間の収支確認表を作成していきます。
作成後、表を確認しながら、問題点の洗い出しを行い、その問題点や発生の傾向、対策方法などをレポートにまとめる形で製図します。
↓ ↓ ↓ - 作成した各種の表やシートを提出致します。
それらを観ながら上記の分析結果を納品・報告・説明致します。
その後、対策の方法やその手順をご紹介致します。
↓ ↓ ↓ - ご希望の方へ、資金対策に有効な金融商品や、具体的な解決に必要であれば専門分野の先生のご紹介をさせていただきます。(こちらは任意のサービスとなります。)
※FPは、専門の知識や技能を用いてお客様にとってご無理のない計画を立て、指揮や助言を行う業務です。各種手続きや申請などの法的な処理や、それに伴う具体的な財務計算は、専門士業の業務となりますのでご容赦ください。
※FPの専門知識に基づいて設計した計画は、お客様により最適なプランをお届けできるものではありますが、そのプランをもとにした実行や実践は、お客様ご自身となります。プランニング自体によって処理効果が得られるものではありませんのでご了承ください。
これらの実施に、3〜6回のセッションを絡めて行っていきます。
相談したい時、いざサービスを受ける時、悩みを話したいとしたら、どんな場所でどのくらい行うの?
まずは当ホームページ内にあるお問い合わせフォームより、必要事項を入力の上、メッセージを送信していただきます。
その後、返信メールにて相談方法を確認させていただきますので、ご希望があればお伝えください。
相談の際は、電話かメールで行うことができます。
サービスを実施する場所

弊社事務所へご来訪いただく、飲食店やフリースペースなどの場所で、ご自宅への訪問、などなど、
ご指定いただいた所にてサービスを実施していますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
他にも、ビデオ通話にてオンラインセッションもできます。
【参考】インターネットを使って、リモート形式で相談が受けられるって本当?
従来の面談形式である、弊社に来て頂いたり、飲食店などの場所で行ったりする形では、足を運ぶお手間を頂戴しておりますが、
実はこのサービス実施こそ、ビデオ通話や電話でも行うことができます。
それでもセッションというものは、本当は実際に対面してしっかりと話を聴いてもらいたいものですよね。
でも、手間を省けるものなら省きたい…というお気持ちもあるかと思います。
なので私は、ビデオ通話形式でのセッションをオススメしております。
サービスを実施する時間

パーソナルコーチングの実施期間は4〜10ヶ月程度、ファイナンシャルプランニングの実施期間は3ヶ月程度となります。
サービスの実施期間中に行うセッションの回数ですが、
- パーソナルコーチング:
毎月/2回 合計/8〜20回 1回/60分 - ファイナンシャルプランニング:
毎月/1〜2回 合計/3〜6回 1回/60分
となります。
1回の面談・セッションの時間は、最大90分以内とさせていただいております。
基本的な所要時間を60分とし、必要に応じて15分単位を目安に短縮・延長の対応を致します。
メールの場合は、最大48時間以内にご返信いたします。
サービスを受けてみたいけど、どんな内容なの?

各サービスメニューの内容は、サービスメニュー 一覧 ページにてご案内しております。
代金の支払方法は、なにがあるの?

オンライン形式でのサービス実施をご希望の方は、
- クレジットカード決済(Square)
- 銀行口座振込決済
からお選びいただけます。
対面形式も交えてのサービス実施をご希望の方は、現金支払決済もご利用いただけます。
サービスの実施につきましては、お客様からのご入金が確認でき次第、実施開始となります。
ご入金後、48時間以内に確認のご連絡をさせていただきます。
各種決済にかかる手数料は、お客様のご負担となりますので、ご了承ください。
相談や問い合わせをすると、必ずサービスを受けないといけないの?

そのようなことは一切ありません。そして、こちらからの営業も一切いたしません。
但し、ライフチェンジングコーチとしてパーソナルコーチングやファイナンシャルプランニングのサービスを実施した後に、
その後のステップとして、さらに問題の解決が必要となることが解った場合や、より成果の向上が期待できる見込みが現れた場合には、
アドバイスとして、具体的な方法の示唆やご提案を行うことがあります。
それは、診断士としての責任であり、お客様としても
より具体的なアドバイスを求めたくてもどこまでどのようにどうすればいいのか分からず、
どう助言を求めたらいいのかも分からないといったことがあるものです。
そのことも配慮した上で、助言などコンサルティングまでを業務としております。
その助言からなる具体的方法の示唆・ご提案を実施するかどうかは、
全てお客様ご自身でお選び頂くものとなりますので、ご安心くださいませ。
サービスを受けたいと思った時、サービスの中で出てくる専門用語や専門知識を、最低限知っておくべきなの?

そんなことはまずありません。
お客様は、専門的なことが分からないため、私たちが解決しなければならないような問題に直面すると、
モヤモヤ・漠然としたお悩みを抱えられたりしますよね。
それにより、解決方法を知りたいから専門家に相談をされるのだと思います。
このことから私は、どこまでも分かりやすく、解説も交えてサービスを実施することが大切だと、いつも思っています。
なので、専門用語は分かりやすい言葉で、専門知識は分かりやすく解説をいたしますので、まずは安心してお気軽にご相談ください。
いざサービスを受ける時に、準備をしなければならないものってあるの?

パーソナルコーチングを行う際には、特にご準備していただくものはありませんが、
メモと筆記用具のご用意をオススメしております。
ファイナンシャルプランニングを行う際には、お客様の現在のお金の状況をヒアリングし、それを基に計画表や報告書を作成していくことから、
- 給与明細や確定申告書など、収入と支出が分かるもの
- 保険証券など、現在加入している保険の内容が分かるもの
- 返済残高があるローンの返済予定表など、借入状況が分かるもの
- 口座通帳や報告証書など、預貯金や有価証券の現在状況が分かるもの
- その他、必要に応じて不動産鑑定評価書など、資産の時価が分かるもの
のご準備をお願いしております。
※お客様からご提供いただくこれらの情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき、情報漏洩のないよう厳重に管理し、他の用途による使用を一切行いません。
これらのサービスを非対面形式で受けたい場合は、インターネット環境や通話用周辺機器のご準備をお願いします。
どんな人が相談を受けてくれるの?

ライフチェンジングコーチ D.Oこと、
尾崎 大祐(オサキ ダイスケ)がご相談をお受けしています。
もともと私はまともな学歴が無く、若い頃は音楽に明け暮れていたため、
安定した職に就くことをせず自分の道を歩んでいました。
そのため、いつもお金に苦しみ、お金での失敗をしては、結局思ったようにやりたいことができませんでした。
私はライフチェンジングコーチとなる前は、保険代理店を営んでおりましたが、
全く違う業界からの転職だったこともあってか、
セールスが上手くできないことに苦しんでは、経営をしていくことが大変でした。
そのような経験から、「なりたい自分になるには、成功や実現をするためには、自分をよく知り、心を整備し、ちゃんとお金を持っておくことが大切」だということに気づきました。
それに気づいた私は、どうしたら上手く行くのか、どうすれば続けていけるのか、悩みに悩みながらもその方法を探していました。
そんな時、世の中にコーチングというものがあることを知りました。
そして、実際コーチングを受けては、コーチングのノウハウまで習得しました。
それからの私は、まるで自分の中にもう一人の本当の自分が居たかのように、ちゃんとしたコミュニケーションが取れるようになり、
接する人からの反応が変わったり、自分を客観的に見れるようになったりと、色々なことが少しずつ上手く行くようになったのです。
そして、縛られていたかのように営んでいた保険代理店を辞め、
私と同じような苦労や大変な思いをしながらも、決してあきらめないで進みたいと願う、
「なりたい自分になるために頑張っている人達」を支えられる仕事で活躍したいと、
ライフチェンジングコーチになりました。
自分のことで苦しんでいる。お金のことで苦しんでいる。
やりたい仕事が見つからない。どう実現していくのか分からない。
そんな方を中心に、伸び悩んでいる方やお金の心配を抱えている方からの相談をお聞きしています。
【参考】ファイナンシャルプランニングを商品にする独立系FPと、金融商品を売るためにサービスでファイナンシャルプランニングをする企業系FPの違い

銀行へローンの相談に行ったとき、
保険の営業で来た外交員と話しているとき、
投資のことで証券マンを紹介してもらったとき、
「ただいまファイナンシャルプランニングを無料で実施しておりまして、
今のお金の状態がわかるのでオススメしているのですが、いかがですか?」
と、言われた経験はありませんか?
お金の状態がグラフになって見えるって、
実は誰でも見てみたいものだったりします。
しかも無料でやってくれるというのです。
いわゆる、無料診断というものですね。
無料であればいいかと思い、お願いをしてみると結局は、
「ここにお金の問題があることが分かりまして、そこを解決できる商品がウチにあるんです。」
的な話に流れていったりしませんでしたか?
銀行員、保険販売員、証券外務員へお金に関する相談をした場合、このような展開になることが多いのは、
その人たちが結果的に自社の商品を売らないといけない立場だからです。
この場合、ファイナンシャルプランニングによって得られる本来の効果が偏ってしまい、
その提案された方法よりも、お客様にとってはより最適な方法があったのにもかかわらず、
それらを知らされることがないまま自社商品を販売されるという結果になることがあります。
実は私も、保険代理店を営んでいた時代は、
他の優れた方法を提案するよりも、自社商品を優先して提案をしていました。
このように、金融商品を売ることがゴールになっている企業系FPからファイナンシャルプランニングを受ける場合、
ファイナンシャルプランニングから得られるはずの中立的なアドバイスが得られにくくなりやすいのです。
これでも問題の解決ができるので提案をするわけなんですが、
お客様って本当は、色々な方法を教えてもらっては比較をし、
そして自分で解決方法を選びたいものだと思います。
なので、ファイナンシャルプランニング自体を商品としている独立系FP(ライフチェンジングコーチを含む)が行うファイナンシャルプランニングでは、
金融商品を販売することをゴールとせず、ありとあらゆる解決方法をアドバイスし、
お客様の将来の資金がしっかりと確保される、安心で豊かな暮らしを計画することをゴールとしています。
このようなことから、中立的な立場でお金に関するアドバイスを求めたい方は、
まずは独立系FPに相談をしてみることをオススメします。
逆に、もう既に問題解決のために得たい商品やサービスがはっきりしている方は、
企業系FPへの相談の方が、結果が早くてオススメですよ。